TOP
神社仏閣
お城
歴史ファン
歴女
歴史
検索
鳥羽離宮跡公園
歴女
25.01.18
城南宮から徒歩数分のところに鳥羽離宮跡公園があります。伏見区竹田・中島・下鳥羽一帯は、平安時代後期に白河・鳥羽上皇が造営の離宮があり院政を行···
Read More
関連記事
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(6) 般若寺 その壱
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(6) 般若寺 その壱
25.05.09
歴女
田沼意次の城下町(5)田沼蕎麦
田沼意次の城下町(5)田沼蕎麦
25.05.08
歴女
田沼意次の城下町(4)仙台河岸
田沼意次の城下町(4)仙台河岸
25.05.07
歴女
田沼意次の城下町(3)田沼街道
田沼意次の城下町(3)田沼街道
25.05.06
歴女
田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松
田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松
25.05.05
歴女
田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像
田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像
25.05.04
歴女
新着記事
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(6) 般若寺 その壱
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(6) 般若寺 その壱
25.05.09
歴女
田沼意次の城下町(5)田沼蕎麦
田沼意次の城下町(5)田沼蕎麦
25.05.08
歴女
田沼意次の城下町(4)仙台河岸
田沼意次の城下町(4)仙台河岸
25.05.07
歴女
田沼意次の城下町(3)田沼街道
田沼意次の城下町(3)田沼街道
25.05.06
歴女
田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松
田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松
25.05.05
歴女
田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像
田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像
25.05.04
歴女
人気ランキング
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
歴女
須磨を巡る(15)義経腰掛けの松
須磨を巡る(15)義経腰掛けの松
歴女
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
歴史
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
歴女
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
歴女
もっと見る
# 神社仏閣
# 歴女
# お城
# 歴史ファン
# 歴史
家康ゆかりの大楠のある若宮八幡宮
浜離宮恩賜庭園
浜離宮恩賜庭園
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(5)田沼蕎麦
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(5)田沼蕎麦
「べらぼう」のロケ地めぐり(11)円覚寺 その弐
「べらぼう」のロケ地めぐり(11)円覚寺 その弐
比叡山坂本の慈眼堂
比叡山坂本の慈眼堂
妙本寺(1)比企一族ゆかりの寺
妙本寺(1)比企一族ゆかりの寺
吉原弁財天本宮(2)吉原弁財天
吉原弁財天本宮(2)吉原弁財天
鹿王院(2)
鹿王院(2)
2024年の城旅を振り返る
2024年の城旅を振り返る
京都御所の秋の特別公開(6)小御所~御常御殿
京都御所の秋の特別公開(6)小御所~御常御殿
『源氏物語「夕顔ゆかりの遍照寺
『源氏物語「夕顔ゆかりの遍照寺
和田義盛の眠る和田塚
和田義盛の眠る和田塚
宇治を訪ねて(9) 縣神社
宇治を訪ねて(9) 縣神社
甘縄神明神社
甘縄神明神社
紫式部の先祖ゆかりの勧修寺
紫式部の先祖ゆかりの勧修寺
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
須磨を巡る(5)頼政薬師寺
須磨を巡る(5)頼政薬師寺
彰子が出産した藤原道長の邸宅「土御門第跡」
彰子が出産した藤原道長の邸宅「土御門第跡」
清涼寺(1)源融の別荘・栖霞観の跡
清涼寺(1)源融の別荘・栖霞観の跡