• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

カテゴリー:歴史

源頼家ゆかりの建仁寺(4)

源頼家ゆかりの建仁寺(4)

25.05.03
  • 歴史

源頼家ゆかりの建仁寺(3)

源頼家ゆかりの建仁寺(3)

25.04.24
  • 歴史

源頼家ゆかりの建仁寺(2)

源頼家ゆかりの建仁寺(2)

25.04.10
  • 歴史

源頼家ゆかりの建仁寺(1)

源頼家ゆかりの建仁寺(1)

25.03.31
  • 歴史

法観寺(2)巴御前ゆかりの巴之松

法観寺(2)巴御前ゆかりの巴之松

25.03.20
  • 歴史

法観寺(1)木曽義仲の首塚

法観寺(1)木曽義仲の首塚

25.03.08
  • 歴史

土佐坊昌俊邸跡と堀川夜討

土佐坊昌俊邸跡と堀川夜討

25.02.24
  • 歴史

妙本寺(4)源頼家の娘・源媄子の墓

妙本寺(4)源頼家の娘・源媄子の墓

25.02.14
  • 歴史

妙本寺(3)若狭局を祀る蛇苦止堂

妙本寺(3)若狭局を祀る蛇苦止堂

25.02.01
  • 歴史

妙本寺(2)比企一族の墓

妙本寺(2)比企一族の墓

25.01.23
  • 歴史

妙本寺(1)比企一族ゆかりの寺

妙本寺(1)比企一族ゆかりの寺

25.01.11
  • 歴史

新年の挨拶

新年の挨拶

25.01.01
  • 歴史

人気ランキング

明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺

明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺

  • 歴女

須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

  • 歴女

沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

  • 歴史

平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂

平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂

  • 歴女

明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」

明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」

  • 歴女
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

須磨を巡る(14) 鏡の井

  • 平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(2)小伝馬町牢屋敷展示館

    平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(2)小伝馬町牢屋敷展示館

  • 源頼家ゆかりの建仁寺(1)

    源頼家ゆかりの建仁寺(1)

  • 広隆寺(3)霊宝殿

    広隆寺(3)霊宝殿

  • 一ツ橋~一橋徳川家屋敷跡

    一ツ橋~一橋徳川家屋敷跡

  • 鳥羽離宮跡公園

    鳥羽離宮跡公園

  • 吉原遊郭ゆかりの吉原神社

    吉原遊郭ゆかりの吉原神社

  • 櫟谷七野神社(いちいだにななのじんじゃ)

    櫟谷七野神社(いちいだにななのじんじゃ)

  • 京都御所の秋の特別公開(3)新御車寄~春興殿

    京都御所の秋の特別公開(3)新御車寄~春興殿

  • 嵯峨の尼寺・曇華院(どんげいん)

    嵯峨の尼寺・曇華院(どんげいん)

  • 藤原隆家と大宰府

    藤原隆家と大宰府

  • 沼津の大泉寺(2)阿野全成の首掛け松

    沼津の大泉寺(2)阿野全成の首掛け松

  • 須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

    須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

  • 一条天皇ゆかりの今宮神社

    一条天皇ゆかりの今宮神社

  • 須磨を巡る(1)関守稲荷神社

    須磨を巡る(1)関守稲荷神社

  • 伏見を巡る(1)「藤裏葉」ゆかりの宝塔寺(1)

    伏見を巡る(1)「藤裏葉」ゆかりの宝塔寺(1)

  • 清涼寺(3)豊臣秀頼の首塚と小野篁ゆかりの生の六道

    清涼寺(3)豊臣秀頼の首塚と小野篁ゆかりの生の六道

  • 静岡の蓮永寺(2)お万の方の供養塔

    静岡の蓮永寺(2)お万の方の供養塔

  • 『源氏物語』宇治十帖の古蹟(7)「浮舟」

    『源氏物語』宇治十帖の古蹟(7)「浮舟」

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.