• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

須磨を巡る(16)松風・村雨の墓と平家落武者の墓

  • 歴女
24.10.30

須磨区多井畑には、在原行平に寵愛された松風・村雨の墓があります。松風・村雨 まつかぜ・むらさめ在原行平(ありわらの-ゆきひら)が須磨(すま)でよん···

Read More

関連記事

回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔

回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔

25.07.01
  • 歴女

回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊

回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊

25.06.30
  • 歴女

蔦屋重三郎「耕書堂」跡

蔦屋重三郎「耕書堂」跡

25.06.29
  • 歴女

旧日光街道の碑

旧日光街道の碑

25.06.28
  • 歴女

平賀源内居住跡

平賀源内居住跡

25.06.27
  • 歴女

馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(6)

馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(6)

25.06.26
  • 歴女

新着記事

回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔

回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔

25.07.01
  • 歴女

回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊

回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊

25.06.30
  • 歴女

蔦屋重三郎「耕書堂」跡

蔦屋重三郎「耕書堂」跡

25.06.29
  • 歴女

旧日光街道の碑

旧日光街道の碑

25.06.28
  • 歴女

平賀源内居住跡

平賀源内居住跡

25.06.27
  • 歴女

馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(6)

馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(6)

25.06.26
  • 歴女

人気ランキング

明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺

明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺

  • 歴女

明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」

明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」

  • 歴女

須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

  • 歴女

平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂

平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂

  • 歴女

沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

  • 歴史
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(8)大江八幡宮

  • 若き平賀源内が学んだ湯島聖堂(2)

    若き平賀源内が学んだ湯島聖堂(2)

  • 滝沢馬琴硯の井戸跡

    滝沢馬琴硯の井戸跡

  • 田沼意次ゆかりの城下町(13)意次ゆかりの陣太鼓最中

    田沼意次ゆかりの城下町(13)意次ゆかりの陣太鼓最中

  • 浜離宮恩賜庭園

    浜離宮恩賜庭園

  • 東映太秦映画村(6)

    東映太秦映画村(6)

  • 浅草寺(1)雷門~五重塔

    浅草寺(1)雷門~五重塔

  • 高尾太夫の墓のある春慶院

    高尾太夫の墓のある春慶院

  • 菅原道真公の生誕の地・菅原院天満宮神社

    菅原道真公の生誕の地・菅原院天満宮神社

  • 浜松の五社神社&諏訪神社

    浜松の五社神社&諏訪神社

  • 大円寺(2)八百屋お七と吉三

    大円寺(2)八百屋お七と吉三

  • 『源氏物語』ゆかりの華厳寺(鈴虫寺)

    『源氏物語』ゆかりの華厳寺(鈴虫寺)

  • 『源氏物語「夕顔ゆかりの遍照寺

    『源氏物語「夕顔ゆかりの遍照寺

  • 家康ゆかりの大楠のある若宮八幡宮

    家康ゆかりの大楠のある若宮八幡宮

  • 甘縄神明神社

    甘縄神明神社

  • 竹千代ゆかりの小梳神社

    竹千代ゆかりの小梳神社

  • 比叡山延暦寺(1)三条天皇も参詣した延暦寺

    比叡山延暦寺(1)三条天皇も参詣した延暦寺

  • 明石の『源氏物語』ゆかりの地(5)朝顔光明寺

    明石の『源氏物語』ゆかりの地(5)朝顔光明寺

  • 於愛の方(西郷局)の菩提寺・宝台院(1)

    於愛の方(西郷局)の菩提寺・宝台院(1)

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.