• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

法多山尊永寺(3)本堂~願掛け風鈴

  • 歴女
25.06.09

参道を進んで行くと、この急な階段が立ちはだかります! 登ってもまだまだある! 京都の豊国廟の恐怖の階段を思い出しましたよ((゜Д゜) (ふくらはぎが···

Read More

関連記事

回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔

回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔

25.07.01
  • 歴女

回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊

回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊

25.06.30
  • 歴女

蔦屋重三郎「耕書堂」跡

蔦屋重三郎「耕書堂」跡

25.06.29
  • 歴女

旧日光街道の碑

旧日光街道の碑

25.06.28
  • 歴女

平賀源内居住跡

平賀源内居住跡

25.06.27
  • 歴女

馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(6)

馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(6)

25.06.26
  • 歴女

新着記事

回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔

回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔

25.07.01
  • 歴女

回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊

回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊

25.06.30
  • 歴女

蔦屋重三郎「耕書堂」跡

蔦屋重三郎「耕書堂」跡

25.06.29
  • 歴女

旧日光街道の碑

旧日光街道の碑

25.06.28
  • 歴女

平賀源内居住跡

平賀源内居住跡

25.06.27
  • 歴女

馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(6)

馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(6)

25.06.26
  • 歴女

人気ランキング

明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺

明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺

  • 歴女

明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」

明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」

  • 歴女

須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

  • 歴女

平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂

平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂

  • 歴女

沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

  • 歴史
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

平賀源内の墓(2)従僕福助の墓

  • 法多山尊永寺(8)蛸薬師堂~弁才天堂

    法多山尊永寺(8)蛸薬師堂~弁才天堂

  • 夜泣き石伝説の伝わる掛川の久延寺(2)

    夜泣き石伝説の伝わる掛川の久延寺(2)

  • 藤枝を巡る(9)慶全寺

    藤枝を巡る(9)慶全寺

  • 源頼家ゆかりの建仁寺(4)

    源頼家ゆかりの建仁寺(4)

  • 常照寺(3)吉野太夫の墓

    常照寺(3)吉野太夫の墓

  • 源頼家ゆかりの建仁寺(3)

    源頼家ゆかりの建仁寺(3)

  • 田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(9)平田寺

    田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(9)平田寺

  • 佐竹秋葉神社

    佐竹秋葉神社

  • 赤坂の日枝神社

    赤坂の日枝神社

  • 浜松の金山神社

    浜松の金山神社

  • 吉原大門と耕書堂

    吉原大門と耕書堂

  • 明和の大火と大円寺(1)

    明和の大火と大円寺(1)

  • 『蜻蛉日記』にも記された宇治川の鵜飼

    『蜻蛉日記』にも記された宇治川の鵜飼

  • 京都御所の秋の特別公開(6)小御所~御常御殿

    京都御所の秋の特別公開(6)小御所~御常御殿

  • 藤原氏の菩提寺・浄妙寺

    藤原氏の菩提寺・浄妙寺

  • 小野小町ゆかりの随心院(3)能の間~小野小町ゆかりの品々

    小野小町ゆかりの随心院(3)能の間~小野小町ゆかりの品々

  • 平等院(3)扇の芝~最勝院の源頼政の墓

    平等院(3)扇の芝~最勝院の源頼政の墓

  • 沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

    沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.