• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

寒川を巡る旅(2)梶原景時館跡

  • 歴史
24.10.01

自転車を借りて最初に向かったのは、一之宮地区にある梶原景時館跡です。 正治元年...···

Read More

関連記事

源頼家ゆかりの建仁寺(4)

源頼家ゆかりの建仁寺(4)

25.05.03
  • 歴史

源頼家ゆかりの建仁寺(3)

源頼家ゆかりの建仁寺(3)

25.04.24
  • 歴史

源頼家ゆかりの建仁寺(2)

源頼家ゆかりの建仁寺(2)

25.04.10
  • 歴史

源頼家ゆかりの建仁寺(1)

源頼家ゆかりの建仁寺(1)

25.03.31
  • 歴史

法観寺(2)巴御前ゆかりの巴之松

法観寺(2)巴御前ゆかりの巴之松

25.03.20
  • 歴史

法観寺(1)木曽義仲の首塚

法観寺(1)木曽義仲の首塚

25.03.08
  • 歴史

新着記事

田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(6) 般若寺 その壱

田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(6) 般若寺 その壱

25.05.09
  • 歴女

田沼意次の城下町(5)田沼蕎麦

田沼意次の城下町(5)田沼蕎麦

25.05.08
  • 歴女

田沼意次の城下町(4)仙台河岸

田沼意次の城下町(4)仙台河岸

25.05.07
  • 歴女

田沼意次の城下町(3)田沼街道

田沼意次の城下町(3)田沼街道

25.05.06
  • 歴女

田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松

田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松

25.05.05
  • 歴女

田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像

田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像

25.05.04
  • 歴女

人気ランキング

明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺

明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺

  • 歴女

須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

須磨を巡る(15)義経腰掛けの松

  • 歴女

沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓

  • 歴史

平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂

平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂

  • 歴女

明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」

明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」

  • 歴女
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」

  • 浜松まつりの凧合戦

    浜松まつりの凧合戦

  • 田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(9)平田寺

    田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(9)平田寺

  • 田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(2)相良城二の丸の松

    田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(2)相良城二の丸の松

  • 佐竹商店街

    佐竹商店街

  • 島原を歩いて(5)大銀杏

    島原を歩いて(5)大銀杏

  • 島原を歩いて(4)島原歌舞練場跡

    島原を歩いて(4)島原歌舞練場跡

  • 妙本寺(2)比企一族の墓

    妙本寺(2)比企一族の墓

  • 鹿王院(1)

    鹿王院(1)

  • 新年の挨拶

    新年の挨拶

  • 宇治を訪ねて(7)興聖寺 宝物殿

    宇治を訪ねて(7)興聖寺 宝物殿

  • 「西山なる御寺」のモデルとされる御室仁和寺(1)

    「西山なる御寺」のモデルとされる御室仁和寺(1)

  • 為時が出家した三井寺

    為時が出家した三井寺

  • 一条天皇ゆかりの今宮神社

    一条天皇ゆかりの今宮神社

  • 『源氏物語』「賢木」の舞台・野宮神社(3)

    『源氏物語』「賢木」の舞台・野宮神社(3)

  • 清涼寺(4)紅葉の名所

    清涼寺(4)紅葉の名所

  • 清涼寺(3)豊臣秀頼の首塚と小野篁ゆかりの生の六道

    清涼寺(3)豊臣秀頼の首塚と小野篁ゆかりの生の六道

  • 藤原道長の御嶽詣(1)金峯山寺

    藤原道長の御嶽詣(1)金峯山寺

  • 小倉百人一首を編纂した藤原定家ゆかりの嵯峨野(5)嵯峨嵐山文華館

    小倉百人一首を編纂した藤原定家ゆかりの嵯峨野(5)嵯峨嵐山文華館

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.