TOP
神社仏閣
お城
歴史ファン
歴女
歴史
検索
2024年の城旅を振り返る
お城
24.12.31
1年間の城めぐりを振り返る企画。 2024年は仕事が忙しくなってしまい、サイトの更新が完全にストップ。それでも充実した城めぐりはできました! 今年···
Read More
関連記事
大阪城「豊臣石垣館」の内覧会に行ってきました!
大阪城「豊臣石垣館」の内覧会に行ってきました!
25.03.23
お城
新着記事
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(6) 般若寺 その壱
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(6) 般若寺 その壱
25.05.09
歴女
田沼意次の城下町(5)田沼蕎麦
田沼意次の城下町(5)田沼蕎麦
25.05.08
歴女
田沼意次の城下町(4)仙台河岸
田沼意次の城下町(4)仙台河岸
25.05.07
歴女
田沼意次の城下町(3)田沼街道
田沼意次の城下町(3)田沼街道
25.05.06
歴女
田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松
田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松
25.05.05
歴女
田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像
田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像
25.05.04
歴女
人気ランキング
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
歴女
須磨を巡る(15)義経腰掛けの松
須磨を巡る(15)義経腰掛けの松
歴女
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
歴史
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
歴女
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
歴女
もっと見る
# 神社仏閣
# 歴女
# お城
# 歴史ファン
# 歴史
『源氏物語』第23帖「初音」ゆかりの醍醐寺
浜松まつりとおんな城主(3)椿姫観音
浜松まつりとおんな城主(3)椿姫観音
東映太秦映画村(4)
東映太秦映画村(4)
東映太秦映画村(3)
東映太秦映画村(3)
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(1)田沼意次像
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(1)田沼意次像
平賀源内ゆかりのさぬき市志度(1)平賀源内記念館
平賀源内ゆかりのさぬき市志度(1)平賀源内記念館
佐竹秋葉神社
佐竹秋葉神社
べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館(1)べらぼうの世界観
べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館(1)べらぼうの世界観
「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院
「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院
山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)
山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)
浜松の金山神社
浜松の金山神社
『蜻蛉日記』にも記された宇治川の鵜飼
『蜻蛉日記』にも記された宇治川の鵜飼
宇治を訪ねて(7)興聖寺 宝物殿
宇治を訪ねて(7)興聖寺 宝物殿
宇治を訪ねて(4)宇治神社~宇治上神社
宇治を訪ねて(4)宇治神社~宇治上神社
倫子の兄が再興した勝林院(1)
倫子の兄が再興した勝林院(1)
寒川を巡る旅(5)寒川神社
寒川を巡る旅(5)寒川神社
『源氏物語』宇治十帖の古蹟(6)「蜻蛉」
『源氏物語』宇治十帖の古蹟(6)「蜻蛉」
『源氏物語』宇治十帖の古蹟(8)「手習」
『源氏物語』宇治十帖の古蹟(8)「手習」
『枕草子』も登場する興福寺別当・定澄
『枕草子』も登場する興福寺別当・定澄